HTML5の面白要素5【input要素の新typeと属性】(HTML5認定試験対策)
HTML5はより機械向けに書くことが出来るマークアップ言語ですが、実はWEBシステムを制作するのに使えるものも多いです。 特にフォーム関連要素が充実していて、WEB制作に有用できそうです。 HTML5認定資格試験にも出て…
HTML5はより機械向けに書くことが出来るマークアップ言語ですが、実はWEBシステムを制作するのに使えるものも多いです。 特にフォーム関連要素が充実していて、WEB制作に有用できそうです。 HTML5認定資格試験にも出て…
「千葉県習志野市のホームページ制作somosomo」のトップページをリニューアルしました。 今のところ、期間限定の予定です。 何故かと言うと、3Dで動くキューブ、割りとクライアント(WEBブラウザ)側に負担をかけています…
HTML5の新要素の中でも、有名なものの一つ、ruby要素の紹介です。 HTML5認定試験のレベル1でも出てきます。 テキストにルビを振れるタグなのです。 「酒々井(しすい)」みたいになります。読むのが難しい単語でワンポ…
W3CがHTML5を「勧告」としました。 http://www.publickey1.jp/blog/14/html5w3c_2.html 何かが大きく変わるというわけではありませんが、これによりHTML5が安定した技術…
ITのセキュリティ関連の開発を行っている株式会社ジェイピー・セキュアが WordPress用セキュリティプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を無償で提供開始しました。 日本の会社が作ったものなので、日本語…
ホームページを制作する際、ユーザーにとってのページ移動の容易さは気になるところです。 特にグローバルナビゲーションと呼ばれるような、ホームページ全体の主要な項目へリンクするメニューは、ページの上部に配置されることが多く、…
HTML5の新要素の花形、canvas要素を紹介します。 HTML5認定試験のレベル1では細かいことは問われないですが、試験範囲ではあります。 canvas要素はその名の通り、絵を描くための要素です。 それまで画像を読み…
ホームページを制作する上で、重要なのがデザインです。 WEBデザインには、世界的な流行のようなものがあります。 ただ、私は千葉県の習志野や船橋といった地域でホームページを制作していますが、そういった次世代のデザインに簡単…
ホームページ制作を通し、レイアウトやら構成やらSEOやら考えてしまいますが、 ホームページは結局のところ、文書です。 ページのめくり方が、「本」とは違うだけで文書です。 そこに、会員登録とかショッピングなどの「WEBシス…
前の投稿「HTML5の面白要素2【svg要素(svg画像の取り扱い)】(HTML5認定試験対策)」でHTML5におけるsvg画像の取り扱いについて取り上げました。 で、僕自身、その記事を書くまで知らなかったのですが、 W…