ホームページ制作+IT研修プランのフローの例
「ホームページ制作+IT研修プラン」のフロー例です。
ホームページは制作するだけではいけません。常に更新し、適切に運用していかなくてはいけません。特に、WEB担当の方を一人以上は立てるべきです。
WEBは営業を効率化するツールですが、自社のことをわかっている人が使わないと効果が出ません。
このプランでは、ホームページの新規開設、リニューアルを機に、ホームページを制作すると同時にWEB担当となったIT初心者の方を研修し、育成します。ITのノウハウ、知識を養えば、今後、IT関連を外注する際にも適切な業者選択を行えるでしょう。
WEB集客やIT化に関するノウハウをお客様の資産とするための、本当におすすめしたいプランです。
WEBのみならずOffice関連などを含めた、WEB担当者のIT関連スキルの向上にもお役立てください。ほとんどのお客様が総額20万円程で、WEBの自立運用を可能にしています。
0.WEBを集客ツールとして有効利用したい
・ホームページを作ったが、全然集客できていない。
・コンサルタントや制作会社に頼んだけど効果がない。
・更新料を払っているけど、何もしてくれない。
・WEB集客に力を入れたいが、わからないことが多い。
・他社に依存したくない
そんな悩みを抱えた方を大勢見てきました。自社のWEB集客は自社で行うのが一番です。
まずは、無料相談へお越しください(遠方でなければお伺いすることも可能です)。
1.無料相談の結果、ホームページ制作+IT研修プランを開始
無料相談にてホームページに関する適切な運用方針、改善点などコンサルティングいたします。WEBについての簡単な疑問にもお答えいたします。
無料相談の結果、ご予算や納期に応じて「ホームページ制作+IT研修プラン」をご提案いたします。
ホームページの規模や納期や、WEB担当者に求めるスキル(WEB関連に加え、Office系ソフトの使い方など)をヒアリングいたします。
2.WEB担当者の方と顔合わせ
WEB担当者の方と顔合わせを行い、簡単にスキルをチェックいたします。
納期などを踏まえ、制作するホームページの土台の規模を決定いたします。
土台制作は5万円~となっております。
研修は個別指導で四回(1回2時間)で5万円となっております(2人以上、要相談)。場所は千葉県船橋市のガジェットPCスクール内か、お伺いすることも可能です。
3.サーバー環境設定
御契約後、サーバーの設定を行い、お客様もホームページの制作の進行をご確認出来るようにします。
基本的には更新のしやすいWordPressを使用しますので、それを動かせるように設定します。
新規制作の場合、ドメイン取得の代行なども承ります。
4.土台制作
土台制作を行う範囲に従って、基となるホームページをこちらで制作いたします。
土台制作は5万円~となっております。
この段階で、シンプルなホームページを立ち上げてしまうことも可能です。デザインやレイアウト、ページ構成を研修の中で変えていきます。もしくは、土台からWEB担当者様と一緒に制作していくことも可能です(その場合は土台制作費はございません)。
5.IT研修とホームページ共同作成
土台となるホームページを題材に、ホームページ制作研修を行います。
ホームページ制作の基礎(HTML/CSS,WEBデザイン,プログラミング)、更新の仕方やSEOなど、WEBの運用面に重きを置きます。
ご要望によっては、HTML/CSSの研修、Photoshopなどのツールを使ったWEBデザインの研修、プログラミングの研修を本格的に行うこともございます。
それらを通して、ホームページを創り上げていきます。
研修は個別指導で四回(1回2時間)で5万円となっております(2人以上、応相談)。
※他にも、WEBとは直接関係のないチラシ制作やOfficeソフトの研修も行えます。
6.ホームページ公開と運用開始
ホームページは公開がゴールではありません。公開はあくまでスタートです。公開後、運用しながら育てていかなくてはいけません。
ご要望でしたら、公開後も研修は行えます。早めに公開して、その後に研修をご希望するお客様が多いです。
WEB担当者としての自立をサポートいたします。
また、運用マニュアル作成プラン(要見積もり)等もございます。
7.適切なホームページの管理、運用でWEB集客が可能に!
お客様のIT,WEBを運用するプロフェッショナルとしてのWEB担当者が生まれ、お客様にWEBのノウハウを培う土壌が出来ます。WEBにより効果のある広報、効率のよい宣伝が行えます。また今後、IT関連を外注するとしても適切な業者選択を行えるでしょう。
研修後は、1万円/月からの質問し放題プランや、1時間5千円のコーチングなどを通してサポートいたします。
また、WEBコンサルタント、WEBエンジニア、WEBデザイナー、企業WEB担当者などが集まる勉強会にもお越しください。